新社会人の皆様、新しいお仕事を始められる皆様へ
ご就職おめでとうございます。
これからの新しい生活について楽しみでもあり、期待や不安、緊張などもおありかと思いますが、将来の夢に向かって着実に進んで行かれますことをご期待申し上げます。
さて、研修が始まりますと
会社の企業理念
社内の規則や手続き
実際の業務の流れ
ビジネスマナーなど
新しく覚えることがたくさんありますね。
担当業務を確実に遂行するにあたっては常に責任と自覚を伴う行動が求められ、指示されたタスクを正確かつ効率的にこなすことが必要です。
報告・連絡・相談(ホウレンソウ)と呼ばれるように、必要な連絡を取り適切に相談することも非常に大切ですし、仕事の優先順位をしっかりとつけ、時間管理を徹底したうえで期限を守ることも信頼を築くためには重要となってきます。
報告書、見積書、顧客データ、プレゼンテーション資料・・・
パソコンを使って作成する書類はたくさんあります。
これから色々な業務を進めていくためには、パソコンスキルは必須です。
WordやExcelの操作を社内の周りの方々に質問できるかどうかは不明ですし、分からないことが起こった場合にたびたび聞いていたのでは、聞くほうも聞かれるほうもお互いにストレスとなってきてしまいます。
今、就活中の大学生の生徒様が、インターン先で急にPowerPointの操作を求められた際にバッチリ出来たので、褒めていただけたという嬉しい報告をいただいております。企業が求める人材はやはり即戦力ですね。
今からでも間に合います。
仕事が始まるまでにWord、Excel、PowerPointをビジネスで困らず使えるように備えましょう。
ハロー!パソコン教室では、パソコン操作の基本からWord、Excelなどビジネススキルを基本から身に付けていただくことが出来る講座をご用意しております。受講講座についてインストラクターにぜひご相談ください。
Officeのスキルを身に付けてよいスタートにしましょう!!
皆様の新しいスタートを祝し、ご活躍を楽しみにしております。